33.足のツボ
足の裏には身体のすべての部位別のツボがあるように言われていますね。その真偽はわかりませんが、個人的には足裏マッサージは好きで、足の裏をローラーで刺激する足裏マッサージ機を愛用しています。使い倒して、布地が敗れても使っています。足の浮腫みに効き、疲れが取れます。少々お値段が高かったと記憶しています。よく学会会場で展示販売されていて、私は学生のころから欲しかたったのですが、高かったので、一人前の研究者として学会できちんと発表できるようになったら、自分へのご褒美として買うのだと励みにしていました。今も良く使っています。
青竹踏み、足裏ツボの突起のついた板(商品名を知らない)、足裏スリッパなんていうのも使ったことがあります。かなりの足裏ツボ愛好家です。
街中やお風呂屋さんなんかに、足裏の絵があって、どこそこが何のツボみたいな表示がありますね。それを一つ一つ覚えているわけではないですが、とりあえず足の裏の刺激は気持ちが良いですね。
鍼灸の学校では、足の裏のツボとしては、少陰腎経の井木穴(セイモクケツ)としての湧泉(ユウセン)、奇穴の裏内定(食中毒、食あたり、腹痛、嘔吐、下痢に効く)と同じく奇穴の失眠(下肢の浮腫み、冷え、不眠に効く)があります。足の裏にあるので、鍼は刺さないでお灸をします。私はほとんどの患者さんに、湧泉と失眠にお灸をします。浮腫みがとれ、夜よく眠れるようになると信じて。。。。