9.耳鳴り、難聴
耳鳴りの原因は耳疾患によるもののほかに脳血管障害、高・低血圧、貧血、糖尿病、甲状腺腫などの全身疾患や自律神経系や精神的な要因が考えられます。鍼灸の主な対象は無難聴性耳鳴り(難聴がない耳鳴り)です。患者さんは肩こりや、疲労、睡眠不足などを伴うことが多く、それらに対して自律神経を調整し、内耳への血流の改善を図ります。
【対象となる疾患】
- 無難聴性耳鳴り
【西洋医学からみた取穴(鍼灸師向け)】
無難聴性耳鳴りの取穴
*耳周囲:耳門、聴会、翳風など
*後頭部:完骨、風池など
【東洋医学からみた解説(鍼灸師向け)】
原因による耳鳴り、難聴の分類:
①肝火(実証:清泄肝火)
:翳風、聴会、侠谿、中渚、太衝
②痰火(実証:清火化痰)
③脾胃虚弱(虚証:健脾益気)
④腎精不足(虚証:補益腎精)
:翳風、聴会、腎兪、関元、太衝