対象とする症状と疾患

34.発疹

蕁麻疹や帯状疱疹に対応します。東洋医学的には、衛気の巡りを良くして、体調を整えます。

【対象となる疾患】

  • 蕁麻疹
  • 帯状疱疹

【西洋医学からみた取穴(鍼灸師向け)】

蕁麻疹の発症時は神経興奮の鎮静、間欠時には体質改善を目指す。
天柱、肩偶、曲池、足三里、膨疹部への直接刺激

【東洋医学からみた解説(鍼灸師向け)】

発疹は、風、寒、湿、熱の邪が皮毛(肺)に侵入することによると考える。
原因の種別は以下の通りです。
①風熱(実証:去風清熱、涼血消疹
②風寒(実証:清風散寒、調和営衛
③胃の湿熱(実証:清胃泄熱、去風利湿):
手足の陽明・太陰経穴
曲池、足三里、陰陵泉、血海、列缺
④気血両虚(虚証:益気固表、養血去風):
気血を生成し、衛気の回復のために脾・胃の背部兪穴、足太陰、手陽明経穴に補法
膈兪、脾兪、気海、血海、足三里